忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Amazonで「ゴーストリコン」を購入しました。~その経緯、「ゴーストリコン2」の感想など~

ユービーアイソフトベスト トム・クランクシリーズ ゴーストリコン
ユービーアイソフトベスト トム・クランクシリーズ ゴーストリコン
注)購入を検討の方は画像をクリックしてください。

Amazonで「ゴーストリコン」を購入しました。
「ゴーストリコン2」のオフラインがそれなりに面白かった事と割と安価で手に入れることできたのも理由の一つですが、Amazonでのレビュー評価、PlayStation mk2【PS2レビューと攻略集サイト】での評価も非常に高かったことも大きな理由です。

PR

ゴーストリコン2の各種設定法

トム・クランシーシリーズ ゴーストリコン2
トム・クランシーシリーズ ゴーストリコン2
注)購入を検討されている方は文字をクリックしてください。

購入してすぐ、ゲームを始めようとしたのですが設定に2,3時間かかってしまいました。
同じような方がいるのではないかと思い、ここで正しい設定方法を掲載しておきます。
まず、PROFIELEを作成します。この文字のの入力方法が特殊で十字キーを回転させ、目的としたアルファベットに合わせます。これがややこしく苦労させられました^^;
次にEDITで、難易度を設定します。上のRECRUTが新兵に当たり、上から下へ行くにあたって難易度が難しくなっています。

次に、ONLINEにアクセスしようとして、設定しようとしたのですが、これに2,3時間掛かったわけです。
ポイントは、空き容量のあるメモリカードに設定を保存するという事です。
僕は、BBunitに設定を保存しようとしたために何時間も掛かってしまいました。
まずONLINEGAMEのEDITを選び、新規作成・追加を選びます。ここでMEMORY CARDを選び、パソコンなどとPlaystationを両方、繋いでルターなどをご利用の場合は、ユーザーID等が必要でないを選びます。Playstationだけを繋いでルーターをご利用でない場合は、必要を選び、プロバイダが教えられているユーザーIDとパスワードを入力します。あとは通常、自動設定でいけると思います。いけない場合は、やはりプロバイダがから教えてもらっている情報を入力していってください。ルターをご利用の場合は通常後は自動設定でいけると思います。
後は接続テストで接続に成功するとOKです。接続に非常に時間が掛かる場合は、中断し、各種設定をやり直してください。
後はメニューに戻り、CONNECTを選び、ネットワークに接続し、任意のアカウント名とパスワードを入力し、パスワードを保存し、ログインを選びネットワークに接続します。利用規定を承諾するとONLINEGAMEに接続できます。

PSの名作「幻想水滸伝Ⅱ」について

幻想水滸伝II PS one Books
幻想水滸伝II PS one Books

どちらと言えばグラフィックにこだわる方なので、ドット絵のゲームはしない方なのですが、このゲームは別です。
まず、ストーリーが奥深いです。基本的に、このシリーズは圧制に対する不満から主人公が反乱軍を形成し、拠点を形成し、城を作ります。この城が、仲間を集め条件をクリアすると三段階まで拡張します。この大きくなった城をウロウロするだけで面白いです。
また、反乱軍に協力してくれる仲間を集めるのですが、これが全員集めると108人にも上ります。この仲間を集める作業も面白いです。それぞれいろんな条件が用意されています。
戦闘システムも簡単ですが面白いです。まずそれぞれのキャラクターが後衛、前衛に分かれています。それぞれのキャラクターを前衛3人、後衛3人と配置します。これは、Ⅱまでのシステムです。仲間のうち、どのキャラクターを6人に選ぶかも自由です。
また、他のゲームでは魔法に当たるものが、このシリーズでは紋章システムにあたります。この紋章ですが、雷、火、土、風、水などがあり、それぞれ特徴があります。また、どの紋章をどのキャラクターに宿すかは自由です。ただし、紋章自体は旅の途中でゲットするため、数に限りはありますが。
また、それぞれのキャラクターには、得意技を持っているキャラクターも存在します。この得意技が強力です。選んだ6人のキャラクターによっては、数は少ないですが協力攻撃も存在します。これも、このシリーズの売りです。
実際の戦闘は、先にコマンド入力すると6人がランダムに攻撃していきます。
ゲームオーバーする事は、ほとんどありません。かといって作業をさせられているという感じもありません。中ボスも存在します。
このゲームのもう一つの特徴は、シュミレーションによる戦争でしょう。
ある程度、進めると自動的にシュミレーションによる戦争をします。攻撃方法は、弓矢、突撃、紋章があります。それぞれ、じゃんけんの様なシステムになっており、相手がどんな攻撃するかによって有利、不利が決まります。
この戦争システムも単純ですがハマります。もっと、この戦争が多くてもいいのにと思ってしまいます。
また、一騎打ちもあります。こちらもじゃんけんのようなシステムになっています。相手のセリフによって、どんな攻撃をするかを予想し、こちらの攻撃を決めます。こちらも単純ですが面白いです。
また「Ⅱ」には、釣りや料理対決のみにゲームが存在し、僕は、本編そっちのけで料理対決にハマりました。
以上、このゲームには色んな要素が含まれており、飽きさせません。

しかし、このゲームの最大の魅力は、ストーリーでしょう。
ごく普通の主人公が、反乱軍のリーダーに推され、元軍師を説得し仲間を増やして行き、幾つかの都市と同盟を結んで、やがて現政権を圧倒させます。
とくに「Ⅱ」がお薦めで、仲の良かった幼馴染が敵、味方に別れ、交差しながらそれぞれの道を歩んで行きます。シリーズの中でも「Ⅱ」を名作に推す人は多く根事良い人気があります。
クリアまでも40時間程度ででき、気軽に始め楽しめます。
「Ⅲ」「Ⅳ」の認知度の方が高いですが、戦闘システムの変更や評判から、僕はプレイしていません。
攻略本は下の一冊で十分です。
幻想水滸伝2公式ガイドブック完全版
幻想水滸伝2公式ガイドブック完全版
コナミCP事業部

このシリーズは、それぞれがつながっていますが独立性が強く「Ⅱ」から始めても全然大丈夫です。「Ⅰ」も面白いです。
幻想水滸伝 PS one Books
幻想水滸伝 PS one Books

注)購入を検討の方は画像をクリックしてください。amazonでは中古品も取り扱っています。クレジット番号はamazonが管理しているので安心です。また、トラブル等の不手際にはamazonが30万円までは保障してくれます。

「デビルメイクライ」スタイリッシュでクールなダンテ

MEGA HITS! Devil May Cry
MEGA HITS! Devil May Cry

現在、「3」まで出ていますが、原点は、ここからです。「鬼武者」とこの「デビルメイクライ」(悪魔はおそらく泣きをみるだろう)は、いずれも「バイオハザード」から派生したものです。
コアなファンは、この「1」を絶対的に支持しています。「3」の評価も高いですが。
様々なジャンルのゲームが出ていますが、ガンアクションはFPS(一人称シューティング)を含めてあまり出ていないのではないでしょうか?
このゲームは「バイオハザード」のように弾数は制限されてません。無制限です。したがって撃ちまくりです。ストレス発散になります。
また、主人公のダンテがクールでかっこいいです。
ノーマルモードでプレイすると、誰もがファントム(カニのような中ボス)でいきずまってしまうようですが、イージーモードも用意されているようですが、攻略本読んで、自分で試行錯誤しながらプレイする事をお薦めします。
デビルメイクライ解体真書
デビルメイクライ解体真書
ファミ通書籍編集部

PS3から、「4」が出る事が決定しています。そちらも期待しています。映画化も決定しているようです。

デビル メイ クライ 3
デビル メイ クライ 3

注)購入検討の方は画像をクリックしてください。amazonでは、中古商品も用意されています。クレジット番号は、amazonが管理しているので安心です。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[10/07 トグサ特命捜査官]
[08/08 ヴァルツァー]
[06/14 トグサ特命捜査官]
[06/14 MYやすらぎ]
[05/30 トグサ特命捜査官]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R