忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

原作者、宮部みゆきが脱帽した大林宣彦監督「理由」について

理由 特別版
理由 特別版
注)購入を検討の方は画像をクリックしてください。

原作は、かなり昔のもので確か直木賞を獲得したように記憶しています。題名は映画と同じ「理由」です。これは、WOWOWから出た企画で、大林宣彦監督がその気迫に負けて映画化したそうです。そのため、初めはWOWOWで放送され、映画用にそれを少し手直しし、昨年の12月頃、公開されています。この映画を作るにあたって大林宣彦監督は映画作家ではなく映画監督に徹したようです。結果、この作品は大林監督の一つの転機となりそうなものとなっています。各誌でも絶賛されておりました。



PR

今日、放送の「リング」について

リング関連は、沢山映画となってますが、ほぼ全部観てると思います。ただ、どの内容がどれだったか自信がありません。そもそも「リング」は、テレビの特番で初めて映像化されました。脚本は飯田譲二。「アナザヘブン」(大変できが悪い)「さわしょう妙子 最後の事件」(脚本、「羊たちの沈黙」に影響を受けてますが面白かったです)あと話題になった豊川悦司、武田真治出演の深夜放送でやってた「NIGT HEAD」などの監督をしています。呪われたビデオを観てしまった雑誌記者に高橋克典、彼を助ける大学教授に原田芳雄が扮しています。映画版「リング」との違いは、雑誌記者が男だということ(原作も男です)、またのろいのビデオテープの内容がTV版のほうがよくできています。邦画の「リング」を観てる人は多いと思いますが、やはり怖さはTV版よりアップしています。特にラスト近く貞子がテレビから出てくるシーン。あと観てよかったと思えるのは、仲間由紀絵が貞子役に扮してる「リング0」がよかったと思います。TV版も観ては損はないと思います。でハリウッド版「リング」ですが、大して怖くも面白いとも思いませんでした。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[10/07 トグサ特命捜査官]
[08/08 ヴァルツァー]
[06/14 トグサ特命捜査官]
[06/14 MYやすらぎ]
[05/30 トグサ特命捜査官]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R