忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「RF online」オープンβファイナルイベント開催

セガのMMORPG「RF online」で,オープンβテストの最後を飾るイベント「Fear from UNKNOWN」が10月10日に開催される。
 各サーバーでのイベント時刻(下記参照)になると,クレッグ鉱山でそれぞれの種族の統制装置付近に謎のNPCが多数登場する。詳細は明らかになっていないが,とにかくそれを倒せということのようだ。当然ながら,このNPCは非常に強く,他種族に対しては容赦ない攻撃を加えてくる。果たして,これら未知の軍団を倒すと何が起きるのだろうか……。
 オープンβテストの最後を飾るイベントで,おそらく正式サービス以降で実現されるレベルのNPC(?)を相手にした戦いとなる。これを最後と暴れ回るもよし,正式サービス後の各種族の姿を垣間見るもよし,正式サービスまでのプレイ納めを楽しんでみよう。 (aueki)


■オープンβファイナルイベント「Fear from UNKNOWN」
日時:10月10日(月)
 ATER サーバー 21:00 ~ 21:45
 CALLISTO サーバー 21:00 ~ 21:45
 SOLUS サーバー 22:00 ~ 22:45
 PRIMUS サーバー 22:00 ~ 22:45
場所:クレッグ鉱山各統制装置付近

オンラインゲーム & PCゲーム 情報サイト 4Gamer.net
PR

「RF online」公式サイトで,正式サービス開始直前特別番組公開

セガが現在オープンβテスト中のMMORPG「RF online」では,10月18日の正式サービス開始に先駆け,サービスの内容などを盛り込んだネット上の特別番組がオフィシャルサイトで(ファイルをダウンロードすることもできるようだが)ストリーミング配信されている。
 この番組は,総合プロデューサーの染谷氏が,正式サービス後のフィーチャーを解説するという形式で進行する。東京ゲームショウでのプレゼンテーションや,正式サービスで追加されるマップの情報などを,映像付きで見られるようになっている。
 正式サービスを心待ちにしている人は,必見のムービーだ。
オンラインゲーム & PCゲーム 情報サイト 4Gamer.net

RF online

TGS2005に来場した韓国ゲーム業界著名人に聞く「オンラインゲーム市場の未来」(前編)

東京ゲームショウのために来日する海外ゲーム業界人は,数多い。正確な統計をとったわけではないが,やはり最も多いのは,韓国のゲーム業界関係者だろう。
 地理的に日本に近いということも,もちろん理由の一つではある。だが,それ以上に,日本のゲーム市場のトレンドをとらえ,そこで得たアイデアを韓国市場向けにアレンジして投入することで,成功を得てきた例が過去にいくつもあり,現在でも日本市場が注目されているからだろう。
 とはいえこれまでは,PCゲーム中心の韓国と,コンシューマゲームがメインの日本とでは,直接的な競合にはなりにくかった。だが,2002年のプレイステーション2,Xbox,ニンテンドーゲームキューブ,そして2004年末のPSP,ニンテンドーDS登場以降,オンラインゲーム市場においてコンシューマゲーム機も少しずつ存在感を増してきている。
 そんな状況を,韓国のゲーム業界関係者はどう見ているのか。幕張メッセに訪れていた韓国ゲーム業界の"要人"達を,4Gamerでは現地でつかまえ,ショートインタビューを行ってみた。

続きはコチラまでオンラインゲーム & PCゲーム 情報サイト 4Gamer.net

6代目ジェームズ・ボンド探し、いよいよ大詰め

 ピアース・ブロスナンの降板後、難航しつづけていた6代目ジェームズ・ボンド役探しが、ついに大詰めを迎えているようだ。

 米バラエティ誌によると、現在候補者を集めてスクリーンテストが行われているという。最終候補に残っているのは、ダニエル・クレイグ(「トゥームレイダー」)、ゴラン・ビシュニック(「ER/緊急救命室」)、新スーパーマンの最終候補にもなっていたヘンリー・カビル(「モンテ・クリスト伯」)、サム・ワーズィントン(「タップ・ドッグス」)の4名。「007」シリーズ最新作は「カジノ・ロワイヤル」、監督はマーティン・キャンペルで、撮影は来年1月にスタートする予定だ。
MSN エンターテイメント -映画- [ニュース&噂]

「スター・ウォーズ」が史上最高の映画音楽に選ばれる

アメリカン・フィルム・インスティテュート(AFI)が映画史上に残るサウンドトラック・ベスト25を発表した。250曲の候補の中から、映画関係者やミュージシャン、歴史学者など500名余りの有識者の投票によって第1位に輝いたのは、ジョン・ウイリアムズが作曲した77年の「スター・ウォーズ」。ジョン・ウィリアムズは他にも、6位に「ジョーズ」、14位に「E.T.」がランクインし、最多受賞を獲得している。トップ10は以下の通り。
1. 「スター・ウォーズ」(77) ジョン・ウィリアムズ
2. 「風と共に去りぬ」(39) マックス・スタイナー
3. 「アラビアのロレンス」(62) モーリス・ジャール
4. 「サイコ」(60) バーナード・ハーマン
5. 「ゴッドファーザー」(72) ニーノ・ロータ
6. 「JAWS/ジョーズ」(75) ジョン・ウィリアムズ
7. 「ローラ殺人事件」(44) ビッド・ラクシン
8. 「荒野の七人」(60) エルマー・バーンスタイン
9. 「チャイナタウン」(74) ジェリー・ゴールドスミス
10. 「真昼の決闘」(52) ディミトリ・ティオムキン

MSN エンターテイメント -映画- [ニュース&噂]

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[10/07 トグサ特命捜査官]
[08/08 ヴァルツァー]
[06/14 トグサ特命捜査官]
[06/14 MYやすらぎ]
[05/30 トグサ特命捜査官]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R