忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9月公開のトグサが注目する2つの映画、ニコール・キッドマン主演「奥様は魔女」とオダギリジョー、柴咲コウ共演作「メゾン・ド・ヒミコ」

9月公開作の中で、トグサが注目する映画は2つ。
「奥様は魔女」と「メゾン・ド・ヒミコ」だ。

「奥様は魔女」は、30後半の人なら誰でも知っている、あの鼻をピクピクさせて幸せな魔法を使うTV版「奥様は魔女」のリメイク作品です。

奥様は魔女

といっても、単なるリメイク作品ではありません。

ストーリーは、落ち目のハリウッド・スターが「奥さまは魔女」のリメイクで復活を期し、相手役に無名の新人を大抜擢するが、なんと彼女は、普通の恋を夢みる本物の魔女だった…。というものです。

この無名の新人というのが、ニコール・キッドマンです。

監督は、「恋人たちの予感」 (1989)で脚本を担当し、その後、「ユー・ガット・メール 」(1998)で監督デビューし、この作品をヒットさせたノーラ・エフロンです。他に「めぐり逢えたら」 (1993)などの作品があり、これまでメグ・ライアンと組み、彼女を一躍、コメディアンスとして定着させました。

この作品は、ノーラ・エフロンの手腕を見込んで、ニコール・キッドマンが持ちかけたらしいです。

ニコール・キッドマンは、一体、1年に何作品でていることやら。
いずれも、脚本を選んで出演しているらしく、演じる役はバラエティに富んでいます。
しかし、ニコール・キッドマンの美しさは尋常ではない。年を全く感じさせません。
トム・クルーズと別れてからブレイクした女優の筆頭です。
トム・クルーズとは、子供のために年に何回か家族会を開いて会ってるらしいですが。

この作品、ノーラ・エフロンは、最初、脚本が全く進まなかったらしいです。映画の中で、「奥様は魔女」をリメイクするという着想を得て、脚本が進みだしたらしいです。

ニコール・キッドマンは、当初、ノーラ・エフロンのアドリブを重視する演出法になじめなかったそうですが、相手役のウィル・フェレルのお蔭もあり、撮影が終わる頃には、すっかりなじんだそうです。


もう1本のお薦めは、オダギリジョーと柴咲コウの共演作「メゾン・ド・ヒミコ」です。

監督は、最近、「タッチ」を手堅くまとめたと評判の犬童一心です。
過去の作品には、「黄泉がえり」(2002)や「ジョゼと虎と魚たち」(2003)といずれも話題になった作品を撮っています。

ストーリーは、ゲイのための老人ホームを舞台に、癌で余命幾ばくもないゲイの父親とその若い恋人(オダギリジョー)、ゲイの父を長年嫌悪してきた娘(柴咲コウ)の三者を中心に、ホームに集う年老いたゲイたちが織りなす人間模様を優しく描いた感動ドラマとなっています。

脚本は、「ジョゼと虎と魚たち」に続いて渡辺あやが担当し、再び犬童一心監督と手を組んだコンビ第2作目となっております。

他に「たそがれ清兵衛」の田中泯が出演しています。


PR

フランシス・コッポラ、久々に監督業に復帰か

97年の「レインメーカー」以来ながらく監督業から遠ざかっているフランシス・フォード・コッポラだが、久々に自らメガフォンをとる可能性が出てきた模様。詳細は不明ながら、どうやらミルチャ・エリアーデの小説(『ダヤン』?)を基にした低予算のサスペンス・ドラマを手掛けることを決意した模様。キャストにはティム・ロス、アレクサンドラ・マリア・ラーラ、ブルーノ・ガンツといった名前が挙がっているという。
allcinema ONLINE 映画データベース

レインメーカー
レインメーカー
注)購入を検討の方は画像をクリックしてください

宮崎駿監督、ヴェネチア栄誉金獅子賞受賞!!

9日、ヴェネチア国際映画祭で毎年恒例の栄誉金獅子賞が、宮崎駿監督(64)に授与された。この賞は長年良質の作品を作り、映画界に貢献していることを称えられた映画人にのみ贈られる名誉ある賞で、「西洋的範ちゅうに入り切らない創造力」が受賞理由。過去の受賞者には、オスカー受賞者でもあるクリント・イーストウッド(75)などの巨匠たちが名を連ねているが、アニメの監督では初めて受賞となる。

また、この日は“宮崎デー”とされ、「風の谷のナウシカ」「紅の豚」「On Your Mark」の3作品が上映され、宮崎監督の受賞会見が開かれた。宮崎監督はトロフィーを高々と掲げて写真撮影に応じたり、「これからも観客が喜ぶような映画を作り続けたい!」と上機嫌でコメント。今回の受賞を心から喜んでいる様子だった。

昨年は「ハウルの動く城」がコンペティション部門で正式上映され、スタジオジブリにはオゼッラ・ドゥオロ賞が授与されたばかり。そして今回の受賞により、ヴェネチア国際映画祭には宮崎監督はなくてはならない存在となったと言える。

TSUTAYA online / CINEMA - ニュース&ゴシップ

ハウルの動く城
ハウルの動く城注)購入を検討の方は画像をクリックしてください

「ボーン・スプレマシー」の監督が9・11の映画を

 「ボーン・スプレマシー」を監督したポール・グリーングラスが、01年9月11日にニューヨークで起きた同時多発テロを題材にした映画を監督することが決まった。ハリウッドではすでに、同様の企画が数本進行中だが、グリーングラス監督の作品は、ハイジャックされたUA93便の運命をリアルタイムで追う、その名も「フライト93」というもの。製作費は1500万ドル(約16億4800万円)と小規模で、グリーングラス監督が02年に製作した「ブラディ・サンデー」のようなドキュメンタリータッチの作品になる模様だ。スタジオはユニバーサルで、10月1日にクランクインする。

MSNニュースより。MSN エンターテイメント - 映画

ボーン・スプレマシー
ボーン・スプレマシー
注)購入を検討の方は画像をクリックしてください。

ジョニー・デップの「パイレーツ・オブ・カリビアン」は全6部作?

世界中で大ヒットを飛ばした「パイレーツ・オブ・カリビアン」の続編2作が、現在ロサンゼルスやカリブ海で同時に撮影されている。プロデューサーのジェリー・ブラッカイマーによると、前作を製作している最中から続編の構想があり、今回新たに製作する2作で「パイレーツ・オブ・カリビアン」3部作が完結するという。しかし、同シリーズを「3」で終えるつもりはないとブラッカイマーは意気揚々。「その後も、新たな3部作を作りたいね」と、なんと「パイレーツ・オブ・カリビアン6」まで作る計画があることを明かしたのだ。ジョニー・デップがキャプテン・スパロウ役に愛着を持っていることから、可能性は十分ありそうだ。ちなみに、現在は来夏公開予定の「2」の撮影がほぼ終了し、「3」の撮影が始まったところだという。

MSN映画ニュースよりMSN エンターテイメント -映画- [ニュース&噂]

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[10/07 トグサ特命捜査官]
[08/08 ヴァルツァー]
[06/14 トグサ特命捜査官]
[06/14 MYやすらぎ]
[05/30 トグサ特命捜査官]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R